megumi aimy fit blog

【小さな努力でむくみを取る!】全身すっきりに欠かせない! むくみ・水太り対策グッズ11選

フィットネス レビュー
この記事にはプロモーションが含まれる場合がございます

こんにちは。メグミです。
今回はむくみや水太りが気になる方におすすめしたい対策グッズをご紹介します。

在宅ワークで座りっぱなしの生活でむくみに悩んでいた私が、実際に取り入れて良かったと思えるアイテムだけ紹介していますので、是非参考にしてくださいね。

「むくみ」が取れると見え方はこんなに変わります!

とてもわかりやすい比較写真があるのでまずはそれをご紹介させてください。
過去に私がエステサロンの体験コースを受けた時の写真です。施術前と後の写真ですが、施術後の右のほうが明らかに痩せてみえます。
 

施術時間は1~2時間程度。体を温め汗をしっかりかいてマッサージをしてもらうという施術内容でした。この短期間で脂肪が落ちたとは考えられず、単に体から水が抜けただけなのですが、それでもこんなに見た目に変化がありました。
 
むくみというと「脚がパンパン」という表現を使いますよね。確かに、むくんでいる感覚は脚に感じやすいですが、実際は脚だけでなく全身むくみます。太って見えて損ですし、もちろん体調的にも良いことはないので日頃からセルフケアをして緩和していきましょう。
それではここからは具体的におすすめアイテムを11点紹介していきます。

1. エプソムソルト

むくみ対策をしたいなら、お風呂はシャワーだけで済ませるのではなく、湯船にしっかりと浸かって体を温める入浴はマストで取り入れたい習慣です。
入浴の際にエプソムソルトをお湯に入れることで、その効果をアップさせることができます。
「ソルト」とありますが、原料は海由来の「硫酸マグネシウム」。(白い結晶の見た目が塩っぽいからそのような名前がついたそうで塩分は含まれていません。)
マグネシウムには体温や血圧を調整する働きがあり、血行がよくなることでむくみ軽減も期待できます。

実際むくんだ日に水をたくさん飲んでエプソムソルト浴をすると、汗がドバドバ出てきます。夏は湯上がりがスッキリするクールミントタイプもおすすめです。

2. マッサージ用オイル・クリーム

お風呂上がりにリンパの流れを意識しながらマッサージしています。むくみはリンパ管や静脈に回収されなかった水分が細胞の中で溜まってしまう現象。リンパの流れが滞らないようにマッサージするのは、むくみ対策に有効な方法だと感じています。
マッサージをする際は滑りをよくするためのオイルやクリームを使いましょう。強い刺激を与えすぎると肌の乾燥やたるみの原因にもなるので、その点でも必須なアイテムです。

ドラッグストアで気軽に購入するならニベアでもOK。
マッサージオイルの定番の「weleda」はオイルの柔らかさが濃すぎず滑りがちょうど良くておすすめです。
正規品を購入するなら公式サイトから↓


3. マッサージ用筋膜リリースローラーやマッサージガン

使わなくても良いけど、あると便利なアイテムです。自分の手でマッサージできる範囲には限界がありますが、筋膜リリースローラーやマッサージガンがあるとその範囲が広がります。
マッサージガンは先端のチップが色々付け替えられるものを選ぶとふくらはぎだけでなく、自分ではマッサージしにくい肩や体側など全身に使えます。

4. ふくらはぎサポーター

筋肉が少ない女性は男性に比べてむくみやすい傾向があります。なので女性は特に、動かない時には圧着ソックスでふくらはぎを押し上げることで、筋肉をサポートするのがおすすめです。血行を改善する効果があると言われており、実際私は、使う日と使わない日とで、夜のふくらはぎの太さが全然違うと感じています。
 
個人的には靴下タイプよりサポータータイプが好きです。夏場でも足先を出せるので快適です。「オカモト」の薄手ふくらはぎ押し上げサポーターは医療用ではありませんが、手頃な価格で買えますし、薄手で通気性も良いので愛用しています。

5. おしゃれな圧着ソックス

圧着ソックスというと、黒くて、地味で、ファッションアイテムにはほど遠いものな印象がありますが、「圧着ソックス感」のないおしゃれなラインナップを展開するのが「sockwell」。
「ライフスタイル」用と「スポーツ」用があり、柄や色も種類豊富です。

6.圧着レギンス(ルームウエア)

在宅仕事でルームウエアとして用意して愛用中。モモヒキ感はまったくなく、レギンス感覚で、ちょっとしたお出かけなら丈の長いトップスを着ればそのまま履いて外に出ていけるほど。
圧着が程よいので、脱ぎたくなる衝動に駆られることはなく、リラックスして着ることができます。もっとグッと圧着感が欲しいときは、前述したふくらはぎサポーターを併用して使っています。

※圧力が強すぎると逆に結構が悪くなったり、かぶれやかゆみの原因にもなるので、自分のサイズにあったもの、初めて使う方は弱めの圧力のものから選ぶようにしましょう。

7. 温泉水99(飲料水)

むくみがあると水を飲まない方がいいのでは?と思うかもしれませんが、実はそれは逆効果なことが多いです。
塩分をたくさん摂取すると体の塩分濃度を薄めようと体内に水分を溜め込みます。ゆえに体の中の塩分濃度が高いうちはむくみは抜けません。塩分が多い食事をした後はいつもよりたくさん水を飲むようにするのはもちろん、普段飲む水の量が少ない人はむくみが抜けにくい状況になってしまうので、日頃から意識して水を飲むようにしましょう。

水をたくさん飲めないという方におすすめしたいのが「温泉水99」です。



最近では高級スーパーでもよく見かける商品です。
他の市販のお水とは比べ物にならないくらいまろやかで、常温でもゴクゴク美味しく飲めます。初めて飲んだ時は水に「おいしい」という感覚があったのかとびっくりしたほどです。

私は自宅で常飲しているのですが、ペットボトルはゴミがかさむので、11リットルタイプを購入しています。ウォーターサーバーのように注ぐことができるので注ぎやすいですし、災害用のストックとしても活躍しています。

8. カリウムが摂れるトマトジュース

体内のナトリウムが過剰になると余分な水分を溜め込みむくみが生じますが、カリウムを摂ることで余分なナトリウムが尿として排出されます。
カリウムはサプリメントもありますが、カリウムの多量摂取は逆に体に害になることがあるので、食事で意識して摂る程度で良いと個人的には思います。
アボカド、バナナ、ほうれん草、かぼちゃ、納豆など、カリウムが多い食事を積極的に摂るのもよいですが、私のおすすめはトマトジュース。コンビニで気軽に買えるので、塩分たっぷりの外食の後にむくみ対策で飲むようにしています。

9. ミネラルたっぷりの塩

食卓で使用するお塩は精製塩ではなく、ミネラルを含んだ天然塩を使うようにしましょう。
天然塩にはカリウムなどのミネラルが含まれていて、ナトリウムとのバランスが取れているので、天然塩は摂取しても体への負担はほとんどないそうです。
一方で精製塩は塩化ナトリウムが成分のほとんどを占めます。
ミネラルたっぷりの天然塩は海水を天日で乾燥させて、最後に平釜で煮詰めて作る製法で作られています。沖縄のぬちまーすは粒子が細かくまろやかな味でとてもおすすめです。

参考サイト 塩を控えすぎていませんか? ~予防医学から見る、減塩の弊害~

10. 五苓散

「五苓散」は体内から余分な水分を出す利尿作用で体内の水分循環改善が期待できる漢方薬。むくみだけでなく、気圧変化による頭痛、だるさ、暑気あたり、吐き気、嘔吐、腹痛、めまい、二日酔いにもおすすめです。
あまり薬には頼りたくないのですが、食べ過ぎ・飲み過ぎの翌日にパンパンになってしまって、すぐどうにかしたいという、一時的なひどい浮腫の時に利用しています。
台風の時の低気圧で頭痛がする時にも利用したことがあるのですが、痛みが和らいだ感覚がありました。

五苓散を含む市販薬も出ていて簡単に購入できます。常用するというよりは、万が一の時のお守り代わりとして持っていると気持ちが安心です。
※医師の治療を受けている方、他のお薬を服薬されている方、妊婦または妊娠していると思われる方、お子様への使用などは、服用前にお医者様か薬剤師さんに事前にご相談ください。

11. 根本的解決→運動をして汗をかく、筋力アップをする

最後は具体的な商品ではないのですが…
私がむくみ対策で一番効果があると思うのは程よく筋力のある体です。

激しすぎる運動によって疲労しすぎると、疲労でむくんでしまうこともあるので、今まで運動習慣がなかった方はウォーキングやホットヨガなどの軽い運動や、筋トレならパーソナルトレーニングで正しい知識の元での運動がおすすめです。
 
筋肉があることで代謝が高まり体が温まりやすくなりますし、ふくらはぎの筋力が低下してポンプ機能が落ちると、心臓に血液が戻りにくくなり水分が溜まりやすい体になります。また実際に私は運動をして汗をかく習慣ができたことで、定期的に水分を出すことができ、段々と水分を出しやすい体になったと感じています。

《ダイエットいらず》のカラダへ。女性専用!ホットヨガならLAVA


 
痩せるのは当たり前。人生を変えるボディメイクをするなら【BEYOND】

できる対策から始めてみよう

むくんでいることで、体に不調が出たり見た目が悪くなってしまっては残念ですよね。むくみはセルライトの原因にもなると言われていますので、むくみは放置せず、その日のうちに解消できるように日常的なケアをしていきましょう。

むくみに効くエステ体験をするならこちら

たっぷり10回体験!オリジナルの温巡活メソッドから生まれたオーダーメイドプログラム【健康やせ専門イヴ】